〒455-0882 名古屋市港区小賀須3丁目1511番地

お気軽にお問合せください

営業時間:平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可
(事前にご相談ください)

相続放棄をお考えでしたらご相談ください

相続についてこんなお悩みはございませんか

  • 被相続人(お亡くなりになった方)に借金がある
  • 身内が亡くなってしばらくしてから税金や督促状が届いた
  • 交流のなかった親族の相続に関わりたくない
  • 管理の難しい不動産を相続したくない
  • そもそも自分は相続人なのか分からないので確認がしたい
相続放棄とは

相続人が相続放棄をすると最初から相続人ではなかった扱いとなり、被相続人(お亡くなりになった方)の借金も承継することもありませんし、同時に不動産や預金などの相続権も失います。

相続放棄をするには相続開始を知った時から3ヵ月以内に、家庭裁判所で相続放棄の申述の手続きを行う必要があります。

困った人300200.jpg
相続放棄をするにあたって注意すること

相続放棄の手続きをするには以下のことに注意が必要です。

3ヵ月以内に限られる

相続放棄ができるのは、相続開始を知った時から3ヵ月以内です。 身近な相続人であれば死亡の時や死亡の連絡を受けた時が起算点となります。

家庭裁判所は申述手続きが必要

家庭裁判所に対して相続放棄の申述書(申立書)を作成し提出します。また、戸籍謄本などの必要書類も提出します。

死亡前・生前の相続放棄はできません

借金があることを事前に知っていたとしても、死亡前・生前に相続放棄はできません。

相続が開始した後、家庭裁判所で手続きを行う必要があります。

後から相続放棄を取り消すことはできません

家庭裁判所へ相続放棄の手続きをすると、たとえ3ヵ月以内であっても取り消すことはできません。

そのため、たとえ相続放棄をした後に借金額を超える財産に気付いたとしても、原則として撤回はできません。

相続放棄の手続きのお手伝いをさせていただきます
話を聞く営業マン200150.jpg

ご自身では相続放棄の手続きをした方が良いとお考えでも、内容によっては他の相続方法の方が良い場合もありますので、一度専門家に相談することはとても重要です。

 


相続には3つの選択肢が用意されています。原則通り全ての財産を相続する単純承認(そのまま相続すること)、プラスの財産の範囲内で相続したマイナスの財産を弁済する限定承認、故人の借金や不動産・預金を一切相続しない相続放棄です。

当事務所では相続放棄に限らず相続に関する多くのご相談をいただいています。

相続放棄をお考えの方は無料相談も行っておりますのでご利用ください。

相続放棄の手続きの流れ

お電話またはメールなどでのお問い合わせ

ご相談・お見積もり(無料ですのでぜひご利用ください)

ご依頼

お手続きに必要な書類の作成

戸籍謄本などの必要書類の取得(当事務所にご依頼いただくこともできます)

裁判所に対し、相続放棄の申し立てをします

裁判所からお客様へ照会書が届きます

照会書に回答し裁判所に返送します

照会書の返送後「相続放棄申述受理通知書」が届きます

必要に応じ「相続放棄申述受理証明書」を取得します

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
052-799-6125

営業時間:平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可(事前にご相談ください)

相続、遺言、土地・建物の登記、法人登記などの手続きを取り扱っております。 
お見積り・相談は無料です。
土・日・祝・夜間も対応しておりますので、お気軽にご連絡下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

052-799-6125

お問い合わせ・相談は無料です *オンライン相談可能です

<営業時間>
平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可(事前にご相談ください)

きとう司法書士事務所

住所

〒455-0882
名古屋市港区小賀須3丁目1511番地

営業時間

平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可(事前にご相談ください)