〒455-0882 名古屋市港区小賀須3丁目1511番地
営業時間:平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可
(事前にご相談ください)
住宅ローンの返済が完了し、金融機関より返済終了の書類が届いて・・そのままになっていませんか?
住宅ローンは完済しても抵当権や根抵当権の設定の登記は自動的には消えず、法務局に抹消登記の申請をしないと抵当権、根抵当権の登記自体がいつまでも残ってしまいます。
ローンを完済した後、金融機関から抹消登記手続きに必要な書類が届きますので、法務局へはご自身で「抵当権抹消登記」の申請をしなければなりません。
ご依頼の内容によっては異なる場合もあります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
・(根)抵当権設定契約証書
・登記識別情報通知書
・解除証書
・代表者事項証明書
住所や氏名の変更、相続等により名義が変更になっている場合は抹消登記とは別に変更などの登記が必要になります。(費用も別途かかります)
その場合は書類も上記以外のものが必要になります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お電話・メールでお問合せください。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日の対応も可能です。
お電話またはメールで内容をお伺いし、必要な書類や登記費用をお伝えいたします。
通常、金融機関より郵送されてきた封筒の中に必要書類が全て入っておりますので、封筒をご用意ください。
弊所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
相談・お見積で納得頂ければ、正式にご依頼頂き、ご契約となります。
面談の日時・場所を決定致します。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日の対応も可能です。
本人確認のため、一度はお会いすることが必要となります。
抹消登記に必要な書類の授受、書類への捺印、本人確認をいたします。
書類が整い次第、管轄法務局に登記を申請します。
完了までに一週間程度かかります。
ローンを借り入れた時の住所と現在の住所が異なる場合は、抵当権抹消登記と併せて住所変更登記も必要となります。
手続きの内容 | 報酬 |
抵当権抹消登記のみ | 12000円〜 |
住所変更登記も必要な場合 | 上記+10000円〜(住所変更登記代) |
この他に印紙代などの実費(3000円〜5000円くらい)がかかります。
営業時間:平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可(事前にご相談ください)
相続、遺言、土地・建物の登記、法人登記などの手続きを取り扱っております。
お見積り・相談は無料です。
土・日・祝・夜間も対応しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
お電話でのお問合せ・相談予約
お問い合わせ・相談は無料です *オンライン相談可能です
<営業時間>
平日9:00~18:00
土・日・祝日及び時間外の対応も可(事前にご相談ください)